With

1997年7月18日

 

教育・研究の向上へ力の結集を

本学の期待に応える努力こそ重要

 

 もうすぐ夏休みという時期になりましたが、皆様には多忙な毎日、ご苦労様です。この間、学枚法人は4月に現行規程に則り学長・学部長の陣容を刷新し、5月には新たな理事・監事・評議員も選任しました。こうした人事は、本学の教育理念をより明確に教育において実践し、管理運営を更に発展、適正化させるための新たなスタートといえます。18蔵人口の急減期の真っ只中、あらゆる大学が間近に迫る厳しい競争、淘汰の時代に懸命に備えています。大学の存在価値が問われている中、今一度大学人としての責務を考えますと、それはひたすら教育・研究の質を高め、社会に負託に応える大学運営をすること以外にはありません。

 この世に存在するものには、全て依って立つ存在理由があります。本学の創立に携わった先達が教育の柱としたのは人の心であり、それは相手の人格、立場を尊重し、理解する生き方に通じるものです。人の生きるよすがが物から心へと移りつつある時代にあって、本学はこうした教育の理念をしっかり継承し、価値観の変容著しい社会で、自己を確立して活躍できる人材を育成しなければなりません。戦後、日本が独自の理念を主張できない状況下で、アメリカの主導によりスタートしたわが国の政治、経済、教育が制度疲労に陥り、改善の難しさにあえいでいる現状を見るにつけ、自らの依って立つ精神性を見失うことなく、自らの歴史認識に基づき進路を定めることの重要性を痛感せずにはいられません。

 

 ○時代が求める人材育成を○

 本学に在籍する4千名の学生とその父母、7千名余の卒業生たちの本学に寄せる思いを皆様はどのように受け止めておられるでしょうか。密かに本学に自身の将来を委ねようとしている少年、少女の熱き心に応える態勢はできているでしょうか。こうした人たちの期待を思う時、それに応える責任の重きに粛然とせざるを得ません。我々にとって今、最も重要なことは互いを冷たく批判することではなく、置かれている立場毎にそれぞれの責務を全うすることだと考えます。相手を否定して理解が生まれることはなく、話し合いの進展も望めません。本学には教員が意見を主張し、議論をかわす正規の機関があります。そうした正規の話し合いの場で粘り強く考えを披瀝し合う中で、問題解決のとば口を見出し、相互理解や信頼関係の足がかりを見つけることができるものと確信します。

 新聞を見ますと、時代の変化に対応しきれず、力つきた企業の記事が頻繁に掲載されています。厳しさは大学とて例外ではなく、本学も時代が求める人材の育成、価値の創出に更に新たなエネルギーを燃焼させなければなりません。我々の眼前には、青年期の人格形成上、極めて重要な時期を本学に託したかけがえのない学生諸君がいます。その本学の宝たちのためにこそ、我々は心血を注ぐべきです。職員全員が力を合わせれば、いかなる波涛も乗り切れます。皆様のご理解とご協力を心より期待する次第です。

 

 

管理運営を適正化し、更なる発展を

独自性を継承し、公共性も高める努力を

 法によるところでは、行政指導とは一定の行政目的を達成するため、私人または公私の団体に対して勧告、助言、指導等の非権力的、任意的手段をもって働きかけ同調させる行為で、□頭による場合と書面による場合があります。そして、こうした指導に従わなかったことを理由に、不利益な取り扱いをしてはならないとされています。法はさておき、先般、文部省より示されたこうした指導は、本学が進む方向において重要な指針として真摯に受け止め、そして私学としての独自性を継承しつつ、公共性も併せ持つ総合大学への脱皮に向けた得難い機会と考えています。

 本学には建学以来の様々な固有の事情があり、それらは本学が今日に至るまでの気質や風土を形作ってきています。そして、時にはそれが本学の現在そのものであったりします。こうしたものの単なる否定は、本学の私学としての独自性の喪失そのものですが、しかしながら、継承すべきは継承し、是正すべきは是正すべきであることは言うまでもありません。

 管理運営体制の見直し、学内協働関係の確立、監査機能の強化、諸規程の整備、事務処理体制の改善については、既に学校法人の管理運営面を中心に整備を進めています。今後、建学の精神をしっかり見つめ直した上で、魅力ある北陸大学つくりに向け新たに出発する意気込みで、信頼関係を構築する土俵づくりへの取り組みも始まっています。

 

・・・魅カあるキャンパスづくりへ・・・

 そのためには、大学構成員全体が厳守すべき最低限度のルールがあるのではないでしょうか。それは、学内問題はあくまで学内で解決し、軽々に外部に持ち出さないことです。一連の学外機関を巻き込んだ動きが、本学に期待を寄せる学外の人々の心をいかに多く傷付けてしまったか、そしてどれほとの疲弊をつくり出したことか。現行規程は例え納得し難い部分があっても、定めに基づき是正していくべきです。まして、法学部を擁する本学においては、法と秩序を守りつつ明日に向かって前進する姿勢をとるべきは言うまでもなく、例え、遅々としているが如く見える揚合でも、ルールと秩序は厳守し、様々な意見を集約しながら、より良き北陸大学を日指して邁進すべきと考えます。

 管理運営面では、サウンドトラックに関して皆様にご心配をおかけした経緯がありますが、サウンドトラックは、将来に悔いを残さない充実した機能の体育施設実現を第一義に建設したものです。この件については既に、文部省に縷々説明したうえで顛末書を提出し、指摘された課題への対応を終えています。魅力あるキャンパスづくりを急ぐあまりにこのような経緯となりましたが、今後は鋭意、管理運営の改善に努め、太陽が丘キャンパスの新たな施設計画も含めて学生諸君や皆様の利用を最重要視したキャンパス整備を進めていきます.

 

目次へ